BCP 事業継続計画

業務継続計画(BCP:Business Continuity Plan)は、災害や感染症対応に限定されるものではなく、事業を安定的に続ける

ためにあらゆるリスクや体制強化を含む広い概念です。以下に体系的に整理しました。

タップで読みたい場所へジャンプ

1. 災害・事故への備え

  • 自然災害(地震・台風・洪水・土砂災害など)
  • 高齢者虐待
  • 感染症・パンデミック対応
  • 火災・停電・断水・設備故障
  • サイバー攻撃・情報漏洩対策
  • 交通事故や突発的な事故による業務停止リスク

2. 業務提携・外部連携

  • 業務連携(他法人との協力協定)
    • 同業他社との相互支援協定(コンサルティング)
    • 医療・介護・行政との地域連携
    • サプライヤーや物流業者との代替ルート契約
  • 他事業所との合同訓練・合同研修
  • 業界団体・地域ネットワークとの連携
  • NPO法人の立ち上げ

3. 人員・組織体制の継続確保と拡充

  • 代替要員の確保(急な欠勤への対応)
  • 在宅勤務・リモートワーク体制の整備
  • 外部委託や派遣との連携体制
  • 事業承継・後継者育成計画
  • 重要業務のマニュアル化と引き継ぎ手順
  • 事業共同組合

4. 財務・資本面の安定確保

  • 資金繰り・キャッシュフロー対策
  • 緊急時の資金調達(融資・助成金・補助金)
  • 保険加入(火災・地震・賠償・事業中断保険など)
  • 資本提携(他社との出資・共同出資による安定化)
  • 出資者・金融機関との情報共有体制

5. 業務インフラ・資源の確保

  • 代替拠点(サテライトオフィス・一時避難拠点)
  • 非常食・飲料の備蓄、予備の設備・機材の準備
  • 電力・通信・インターネットのバックアップ
  • 重要データのバックアップとクラウド活用
  • 物流・調達ルートの多重化
  • 古民家再生と農作業・林業の野外活動
    (ブログ掲載予定あります)

6. 情報・広報体制

  • 緊急時の社内外への連絡ルート(電話・LINE・メール・FAX・SNSなど)
  • 顧客や利用者への迅速な情報提供
  • 行政・関係機関への報告体制
  • ホームページ作成やSNSでの情報発信体制

7. 法務・ガバナンス対応

  • 契約書における不可抗力条項(Force Majeure)
  • 法令順守・コンプライアンス体制の強化
  • プライバシー・個人情報保護の確保
  • 危機時の意思決定ルール(代行権限・緊急理事会)

すでに実施している項目これから実施したいと思っている項目 
業務継続計画は、災害・事故対応(防災・感染症)、人員確保・事業承継、資源・インフラ確保、財務安定・資本提携、業務連携・外部協力、情報発信・広報体制、法務・コンプライアンスまでを含む「総合的な生存戦略」です。

タップで読みたい場所へジャンプ